深谷商工会議所報 2022年11月号
7/8

“電気”お安く販売中!! ポイントなしで現金値引き!! 参与事業所に職務執行者の変更があり、その手続きが行われました。令和4年10月1日付で株式会社東和銀行深谷支店長に八須通夫氏が着任され、黒田雄たので、お知らせいたします。一郎氏と変更となり参与に就任しましあアプリに最新の注意参与の変更 7工事の受注段階で、今後の建設資材の値動きを予想することで、利益の確保に努めている。一方で、従業員の高齢化は依然として課題であり、ホームページの改良や工業高校へのアプローチによる人材確保で人手不足の解消と組織の若返りに繋げたい(一般工事業)宿泊・宴会・館内レストラン全てで売上は増加。一方で、仕入価格の高騰や電気代の上昇による経費増加で採算は悪化した。コロナ禍で減少した従業員の補填も課題であり、人件費などでさらなるコスト負担が続く見込み(宿泊業) 古い状態のままのアプリの使用に注意。最新のものにして細心の対策ができないと、ウイルス感染のきっかけになってしまうことも。アプリとともにセキュリティ意識もアップデートしましょう。輸送費などのコスト負担が増える中、物価高による個人消費の冷え込みで取引先の小売店からの受注数も減少傾向である。海外向けの輸出は堅調に推移しているが、今後の世界経済の動向によっては、今まで以上に厳しい状況になることが危惧される(食料・飲料卸売業)感染状況の落ち着きで、観光客などは少しずつ戻ってきている。しかし、従来の物価高により消費者の生活必需品以外の買い控えが見られる中、急激な円安の進行でさらにコスト負担が増えており、経営状況は低迷が続いている(各種商品小売業) インターネットの利用ルールを作る。SNSの利用ルールを作る。Webフィルタリング機能を導入する。社内でルールを徹底させる。対策を後回しにしていると、いつか大きな被害を受けてしまうかもしれません。お問い合せ先詳しくは日本商工会議所LOBO日本商工会議所LOBO 深谷の皆様、こんにちは。 先日、東北の地方商店街を訪問いたしました。全国的に商店街はどこも苦戦している傾向がありますが、地方(とは言っても中核都市です)の商店街の崩壊は特に顕著で、コロナの影響もあってか、ほとんどの店がシャッターを降ろしていました。 相談に入った店舗は3代続く洋品店で、コロナ禍での来店客数は1日平均3組程度だそうです。相談内容は、eコマースを中心に売上強化を行う方法についてでした。 社長は、数年前に私のセミナーを受けており、その後、その内容をヒントに必死にeコマースを構築し、何とかニッチな分野で売上を立てていました。ところが、正規のルートから仕入れていなかったことがメーカーに判明してしまい、卸元への出荷停止などの厳しい処置が施され、現在も未来も真っ暗な状況です。数年前からこのリスクはわかっていたので、当時から多くの商品に手を出していましたが、他にヒット商品が生まれていません。そこで、社長は藁をも掴む思いで私にeコマースの方法及び販売促進を相談したわけです。 ここでの問題点は大きく分けて2つあります。 一つ目は「(eコマースで)売れる商品が無い」と言うことです。 eコマースを考える時に、売り方や販売促進方法を学ぶことはもちろん重要です。しかし、そもそも、今まで店舗で売っていた商店がeコマースに向いている商品を持っていることは稀です。この商店の場合、たまたま息子さんの趣味がニッチかつコレクターが存在していたので、その商品だけがeコマースにおいて売れていましたが、従来型の「仕入販売」、ともすれば「転売」の考え方が根底にあるため、それ以外の商品は競争力が無く、売上も微々たるものです。商店街において近隣客に販売していた時は、その「地域(商圏)」において差別化すれば良いのですが、ネット販売になると全国大会(世界大会)に出場するようなものです。オリジナリティが少なく、手に入れやすい商品では、価格勝負以外に勝ち目はありませんし、特別に安く仕入れる方法があるなどの武器が無い限りは価格勝負にも持ち込めません。 二つ目は「ビジネスで得られた情報の活用がなされていない」ということです。 近年DXという言葉が独り歩きしているように思います。ともすれば、「IT機器を導入して販売を強化したり、効率化を目指したりすること」と認識されがちですが、DXとはそれだけではありません。 DXの大きなポイントは「情報の活用」なのです。IT機器を導入することで、今までは取れていなかったデータが手に入ります。例えば、店舗で販売していたころのレジでは、売上データしか取れなかったのが、eコマースになると顧客情報や売れている時間帯、検索キーワード、比較検討した商品、過去の購買動向などのデータが蓄積されます。それらを活用することで効率的な販売促進や次の取り組みへの貴重な「気づき」を得ることができます。 相談の結果、この社長は何かヒントを得たようです。私も、いくつかの考えや事例を伝えました。短時間で結論が出るような課題ではないのですが、私との相談中にも社長の頭の中にはいくつかやるべきことが見えてきたようです。 店舗への集客がますます難しくなっている時代だからこそ、eコマースでの販売が重要になってきました。ちょっとしたことで大きく成果が変わってきます。商工会議所などに相談しながら、ポイントを外さない挑戦をしていきましょう。参与東和銀行深谷支店八須 通夫 氏事業所名代表者名業  種新井 咲ネイルサロンジゼルのアリバイ深谷市東方3649-7株式会社アイスクリームケアマーチ黒瀬未来子福祉用具貸与、販売深谷市上柴町東5-5-21 YS108 111号室m.o.u service仲田 雄三機械メンテナンス(ろ過装置)深谷市境90-7メナードフェイシャルサロン ツカサドウ篠山千賀子エステサロン、化粧品販売深谷市上柴町西7-8-13有限会社ウィズファニチャー正田 康高インテリア家具販売深谷市常盤町56-43ご入会ありがとうございます深谷商工会議所 TEL 048-571-2145FAX 048-571-8222 E-mail soumu@fukaya-cci.or.jp商工会議所早期景気観測業況DIは、円安急伸でコスト負担が増加し、悪化先行きは、物価上昇に歯止めかからず、厳しい見方製造業受注数は増えてきており、生産量を増やしている。しかし、製造にかかる燃料費の高騰、原材料の値上げとコストが増加しており、今までのような利益率の確保が難しくなっている(金属製品製造業)〔協力〕独立行政法人情報処理推進機構検 索検 索詳細はこちら→前年同月比(業況DI)▲23.3前年同月比(業況DI)▲28.7前年同月比(業況DI)▲27.2前年同月比(業況DI)▲31.9前年同月比(業況DI)▲11.4建設業卸売業小売業サービス業 今回から、身近な業務に潜むサイバーリスクを、コミカルな「かるた」になぞらえて、わかりやすく啓発します。いインターネットで痛手会員企業をご紹介下さい!!商店のeコマースへの挑戦会社を伸ばすための経済学株式会社ディセンター代表取締役 折原 浩サイバーセキュリティ対策かるた❶あなたの会社は大丈夫?Lobo(9月調査結果)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る