従業員に万が一のことが起こった場合、会社にも大きなリスクが発生します。深谷商工会議所で行っている共済制度・保険制度は、会員事業所の役員、従業員とご家族の皆様の生活を保障し、また福利厚生制度としてもご活用いただけるものです。今月の特集では、わかば共済を中心に保険制度の一部を皆様にご紹介します。 2深谷商工会議所共済制度・保険制度のご案内~従業員・事業所のサポートを~日帰り入院から保障入院・治療ポイント2見舞金制度商工会議所独自の見舞金制度により支給します※生命保険ではありません上記以外の事由により死亡したとき<死亡保険金(主契約)>不慮の事故により高度障害状態のいずれかになったとき<高度障害保険金(主契約)+災害高度障害保険金>傷害または疾病により高度障害状態のいずれかになったとき<高度障害保険金(主契約)>不慮の事故により1日以上の入院をしたとき(同一事故による入院は、更新前の入院日数を含み、通算60日限度)<入院給付金>ガンで1日以上の入院をしたとき(1年に1回限度)<ガン入院一時金>6大生活習慣病で1日以上の入院をしたとき(1年に1回限度)<6大生活習慣病入院一時金>ガンの治療を直接の目的とした先進医療による療養を受けたとき<ガン先進医療一時金>深谷商工会議所独自の給付制度病気入院見舞金5日以上・年1回事故通院見舞金5日以上・年2回結婚祝金1年以上継続加入出産祝金1年以上継続加入高度障害込みいただけますポイント3祝金制度(結婚・出産・成人・還暦)商工会議所独自の祝金制度により支給します※1年以上継続加入している加入者にポイント5 税制上のお取扱い法人が役員、従業員のために負担した掛金は全額損金に算入でき、その掛金は役員、従業員の所得税の対象にもなりません(法基通9-3-5)(所基通36-31の2)個人事業主が従業員のために負担した掛金は全額必要経費に算入でき、その掛金は従業員の所得税の対象にもなりません(直審3-8)(所基通36-31の2)ポイント7医師による診査は不要です※告知のみでお申し5,000円成人祝金1年以上継続加入(満20歳)5,000円5,000円健康診断1人につき受診料助成金1,000円5,000円記念品進呈5,000円還暦祝品限り請求できますポイント8付帯サービスつき健診機関紹介サービス、禁煙外来紹介サービスなどをご利用いただけます深谷商工会議所の実施するものに限る【選ばれる理由】SPECIAL FEATURE【加入者(被保険者)のみなさまへ】 ご加入にあたっては、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」およびパンフレット記載の内容をご確認ください。 詳細につきましては下記連絡先までお問い合わせください。TEL:048-571-2145●お問い合わせ先 深谷商工会議所共済制度係 アクサ生命保険㈱埼玉北営業所(定期保険(団体型)引受保険会社) TEL:048-574-0612生命共済制度 ~わかば共済~ わかば共済は、深谷商工会議所独自の見舞金等の給付制度と同商工会議所がアクサ生命保険株式会社と締結した定期保険(団体型)※を組み合わせた保障プラン名称です。※ 入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付定期保険(団体型)深谷商工会議所がご提供する生命共済制度だからこその強み~8つのポイント~ポイント124時間保障業務上・業務外を問わず保障しますポイント4配当金として還元1年ごとに収支計算を行い、剰余金が発生した場合には、配当金としてお返しいたしますポイント6深谷商工会議所の実施する定期健康診断を受診する場合、加入口数にかかわりなく一律1,000円を助成しますわかば共済は保険年齢15歳から70歳まで加入することができ、1口880円の掛金で、下図のような保障が受けられます。<15~60歳の方が1口契約した場合>月々880円/1口(※61~65、66~70歳は増額となります(1,032円~1,704円)死亡不慮の事故により死亡したとき<死亡保険金(主契約)+災害保険金>15~60歳250万円50万円250万円50万円1日につき2,000円2万円1万円5万円リフォーム・ガス器具都市ガス・電気特 集
元のページ ../index.html#2