〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 64月より料率が改定されました令和7年4月1日から段階的に施行雇用保険料率改定のお知らせ育児・介護休業法が改正されました 事業主負担の保険料率が令和7年4月より改定されました。左記の表をご確認ください。お問い合わせ:熊谷公共職業安定所TEL:048(522)5656 男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や介護離職防止のための雇用環境整備、個別周知・意向確認の義務化などの改正を行いました。○子の看護等休暇見直し 小学校3年生修了まで、行事参加等の場合も取得可能に○残業免除の対象拡大 小学校就学前の子までが対象に○短時間勤務制度(3歳未満)の代替措置にテレワークの追加が義務化○介護離職防止のための個別の周知・意向確認、情報提供、雇用環境整備等の措置お問い合わせ:埼玉労働局雇用環境・均等部(室)TEL:048(600)62695月〜■東京商工会議所主催検定試験(ネット試験【IBT・CBT】)お問い合わせ/深谷商工会議所 TEL.048−571−2145【令和7年度雇用保険料率】LICENCE EXAMINATION検定試験申込みのお知らせぜひスキルアップにご活用ください! 検定試験の申し込みが始まります。企業の現場で求められる実践的な能力を育成し、評価・認定することを目的に実施しておりますので、ぜひ資格取得にチャレンジしてみませんか。令和6年度より「団体申込」の会員割引が開始されました!受験者人数が3名以上の場合に「団体申込」がご利用いただけます。「団体申込」をご利用いただくことで、受験者の申込情報や成績が一元管理できるほか、受験料の支払いも団体で一括して精算していただくことが可能です。毎年、多くの企業・学校で活用いただいています。受験料 5%割引(会員限定・団体申込)検定試験名回数試験期間カラー6月19日(木)コーディネーター第58回検定試験7月 7日(月)6月19日(木)ビジネス実務法務検定試験第57回7月 7日(月)ビジネスマネジャー検定試験福祉住環境第21回6月19日(木)7月 7日(月)7月10日(木)コーディネーター第54回検定試験7月31日(木)eco検定(環境社会検定試験)第38回7月10日(木)7月31日(木)割引を適用するためには、当所経由での申込が必要となります。直接申込の場合は、割引が適用されませんのでご注意ください。申込期間級・受験料5月16日(金)(アドバンス)7,700円(スタンダード)5,500円5月27日(火)5月16日(金)(2級)7,700円(3級)5,500円5月27日(火)5月16日(金)7,700円5月27日(火)6月 6日(金)(2級)7,700円(3級)5,500円6月17日(火)6月 6日(金)5,500円6月17日(火)▲詳しくはこちら工会議所およびアクサ生命保険株式会社により運営されている組織です。日本政策金融公庫融資相談税務・経理・消費税相談法律相談行政書士相談※事前にご予約・お問い合わせのうえ、ご利用ください。※その他、社会保険、司法書士、特許相談などもご希望に応じて実施しています。負担者事業の種類一般の事業農林水産・ ※清酒製造の事業建設の事業※園芸サービス、牛馬の育成、酪農、養鶏、養豚、内水面養殖および特定の船員を雇用する事業については一般の事業の率が適用されます。BWC CAMPAIGN『商工会議所福祉制度キャンペーン』実施のお知らせ ベストウィズクラブでは、「福祉制度キャンペーン」を5月1日から6月30日に実施いたします。本キャンペーンは、『商工会議所福祉制度』を会員の皆様にご理解いただき、会員事業所の福祉向上にお役立ていただくことを主な目的としています。 『商工会議所福祉制度』は、経営者・役員の皆様の保障や退職金準備ほか、入院・介護・老後に備えた様々な保障ニーズにお応えするものです。 商工会議所職員とアクサ生命保険株式会社の担当社員がお伺いした際には、ぜひご協力いただきますようお願い申し上げます。※「ベストウィズクラブ」は、商工会議所共済制度・福祉制度の普及・推進を目的とし全国各地の商CONSULTATION5月の無料相談会専門家は強い味方!ひとりで悩まず、まずはご相談を!【5月の無料相談会日程】※場所は商工会議所相談室ですFLOWER QUEEN第30代深谷フラワークィーンが決定!2年間よろしくお願いします 第30代深谷フラワークィーンに、(写真左から)永島しほ子(ながしま しほこ)さん、寺山真礼(てらやま まひろ)さん、菅原美奈代(すがわら みなよ)さんが選ばれました。深谷フラワークィーンは“深谷”のイメージアップと積極的なPRを目的に活動しています。4月から2年間、深谷市や商工会議所等で行われるイベントや公式行事に参加いたしますので、応援よろしくお願いいたします。5月 8日(木)10:00〜15:005月12日(月)10:00〜15:005月14日(水)10:00〜12:005月28日(水) 9:00〜12:00①労働者負担②事業主負担①+②雇用保険料率5.5/1,0009/1,00014.5/1,0006.5/1,00010/1,00016.5/1,0006.5/1,00011/1,00017.5/1,000事業資金融資のご相談(新規開業含)記帳方法や税額計算など、税全般商取引、債務回収、契約等のトラブル等相続・遺言・各種許認可手続き等(左から)永島しほ子さん、寺山真礼さん、菅原美奈代さん5月以降のイベント・情報をお知らせします。リフォーム・ガス器具2025都市ガス・電気
元のページ ../index.html#6