BCP(事業継続計画)策定セミナー
基礎から学ぶコロナ禍における体制作り
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、全国的にも事業の継続が困難になるケースが起きています。これまでも、様々な災害を想定したBCP(事業継続計画)の策定が求められてきましたが、実際には地震や台風などの対策を中心とした取り組みが多く、新型コロナウイルスなどの感染症についてはほとんど行われていませんでした。
そのような中、自然災害だけでなく、新型コロナウイルス感染症などを含めた災害による損害や被害を最小限にとどめながら、企業にとって最も重要な事業の継続や、より早期の復旧を実現することが出来る「効果的なBCP策定」が今後さらに求められています。
今回のセミナーでは、深谷市内でも想定される自然災害も含め、新型コロナウイルス感染症にもスポットを当て、非常時における企業運営についてお話しするとともにBCPの基礎知識の習得や策定方法について解説します。
日時 | 基礎編:令和3年10月4日(月)14:00~16:00 策定編:令和3年10月19日(火)14:00~16:00 |
|
---|---|---|
場所 | 深谷商工会議所2階会議室 深谷市本住町17-3(旧教育庁舎) | |
受講料 | 無料 | |
定員 | 20名(先着順) | |
講師 | 株式会社ディセンター 代表取締役 折原 浩 氏 | |
概要 | 1日目 基礎編 ・BCPの基礎知識「なぜBCPが必要なのか?」 ・自然災害、感染症におけるBCP発動の事例紹介 2日目 策定編 ・BCP策定のポイント ・新型コロナウイルス感染症に打ち勝つBCP対策 |
|
申込・締切 | 申込書に必要事項をご記入のうえ、深谷商工会議所へお申込ください。 | |
問合せ | 深谷商工会議所 TEL:048-571-2145 FAX:048-571-8222 |