売れるパッケージデザイン・新商品開発セミナー
渋沢栄一翁と『良さそうの法則』を学ぶ!
多くの中小企業の経営者の悩みは「良いものを作っているのに売れない」ということではないでしょうか。なぜ良いものを作っているのに売れないのでしょう?それは商品やサービスの「良さ」がお客様にきちんと伝わっていないことが主な原因なのです。「良さそう」と思ってもらえないから売れないのです。
それではデザインがカッコ良ければ売れるのか? それも違います。
商品やサービスの「価値」を伝えるためにはマーケティングが必要です。この講座では「良いもの」を「良さそう」と思ってもらえるためのマーケティングの基礎「良さそうの法則」を学び、その上でパッケージデザインのポイントやコピーライティングなどの説明も含め「売れるパッケージデザイン」のノウハウをお話し、新商品開発へのアプローチを行います。
日時 | 令和4年8月9日(火)14:00~16:00 | |
---|---|---|
場所 | 深谷商工会議所2階会議室(深谷市本住町17番3号) | |
参加費 | 無料 | |
定員 | 20名(先着順) | |
主催 | 深谷商工会議所・ふかや市商工会 | |
講師 | 販促コンサルタント クリエイティブディレクター 熊谷 淳一 氏 | |
概要 | 人が商品を買う理由がわかる!「良さそうの法則」 ・人は「良いから」買うのではない ・「良さそう」の法則 ・消費者の価値観を変えるための戦略 ・マーケティングの3C 分析 ・USP 強みとは 他 オリジナルロゴマークを活用した新商品開発のコツ ・新商品開発のポイント ・新商品開発のプロセス ・自社の強み分析と商品開発 売れるために必要なパッケージデザインのポイント ・おみやげに対するお客さんのニーズ ・パッケージデザインのポイント ・素人のデザインでもそこそこ売れる理由 ・売れる文章4つの柱と7つのステップ ・人を動かす販促ツールの5つの要素 |
|
申込・締切 | 申込書に必要事項をご記入のうえ、深谷商工会議所へお申込ください。 | |
問合せ | 深谷商工会議所 TEL:048-571-2145 FAX:048-571-8222 |