深谷商工会議所の組織
議員総会
商工会議所の最高意思決定機関です。
会員の中から、会員と特定商工業者が選挙で選ぶ1号議員(40人)や、各部会員から選ぶ2号議員(28人)、1号、2号議員中から選任される3号議員(12人)で組織されます。

常議員会
商工会議所の執行機関です。会頭、副会頭、専務理事と議員の中から選出された常議員(26人)で組織されます。
委員会
商工会議所運営上の重要事項について審議、調査研究する会頭の諮問機関です。4つの委員会(総務・地域振興、商業・観光振興、工業・技術振興、中小企業経営)があり、議員で構成されてます。(令和7年11月1日現在)
部会
会員は、営んでいる主要な事業の種類ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図ることを目的とする。7つの部会のいずれかに所属します。この部会活動の中で、商工業に関する要望や意見を提案していただいたり、また、さまざまな情報をキャッチすることができます。部会の決議は、常議員会、議員総会の承認を得て、商工会議所の意見となります。
会員数 2,006会員
| 部会名 | 部会員数 | 部会長名 | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 小売商業部会 | 386人 | 柿沼 敬一 | (資)常盤園茶舗 |
| 卸商業部会 | 74人 | 鵜養 武宏 | (株)オリケイ |
| 工業部会 | 205人 | 井上 創太 | 赤城乳業(株) |
| 建設業部会 | 304人 | 古郡 栄一 | 古郡建設(株) |
| 生活サービス業部会 | 571人 | 柿澤 治男 | (有)双葉 |
| 金融保険業部会 | 33人 | 萩原 真人 | (株)群馬銀行深谷支店・深谷上柴支店 |
| 情報サービス業部会 | 433人 | 中島 和俊 | (株)深谷上柴ショッピングセンター |
事務局の仕事
総務課
| 議員選挙 | 財産管理 | 各種会員共済 |
| 議員総会 | 会員名簿の作成管理 | 各種検定試験の実施 |
| 常議員会 | 特定商工業者法定台帳の作成管理 | 機関誌の発行 |
| 諸会議 | 会費、負担金の収納 | 商店街活性化事業 |
| 庶務 | 会員サービス事業の開催 | 観光振興事業 |
| 県連運営事務 | 優良従業員表彰 | 火災共済 |
| 会計経理 | 事業所健康診断 |
経営支援課
| 小規模企業の経営相談指導 | 倒産防止共済 |
| 金融の相談、斡旋 | 原産地証明 |
| 税務、経理の相談指導 | 青年部の運営 |
| 講習会・講演会の開催 | 商工業広域専門指導 |
| 記帳・決算、確定申告指導 | 商業問題の調整 |
| 各種商工調査 | 経営安定特別相談室 |
| 経営診断 | 労務対策指導 |
| 小規模企業共済 | 業者紹介 |
関連ファイル
問合せ先
総務課
TEL:048-571-2145
8:30~17:15 (土・日・祝祭日・年末年始を除く)




